外反母趾でもおしゃれな靴・スカートでお出かけしたい!という方に朗報
外反母趾になってから、
スカートが履けなくなった!
お気に入りの靴が履けなくなった!
そんなお悩みをよく聞きます。
そこで多くの方が、
このようなウォーキングシューズを履いていらっしゃいます。
確かに、ウォーキングシューズは、外反母趾に負担がかかりにくい靴です。
しかし!
スカートに合わせづらく、ちょっとおしゃれしてお出かけするには不向きですよね。
私のところに相談に来る方には、
スカートを履いておしゃれして出かけることがめっきりなくなり、お友達からのお誘いもほとんど断るようになり、日用品の買い物以外、外出することすらなくなった・・・
そんな方が実は少なくありません。
人間、好きなこと・楽しいことが制限されてしまうと、うつ傾向になるなど精神衛生上よくありません。
また、外出する機会が減るということは、筋力や体力も衰えやすく、身体機能上もよろしくありません。
逆に、おしゃれをすることで気分は高まり、好きなお出かけを楽しむことは、足にとっても、脳(精神)にとっても、大変良いことなのです。
そんなことは分かっているわよ!
でもパンプスやヒールを履くと痛いから困っているのよ!
そんな言葉が聞こえてきそうですw
そこで今回ご紹介するのは、
外反母趾で痛くて履けなくなり、下駄箱の奥にしまっていたお気に入りのパンプスやヒールがまた履けるようになるための、おすすめの人気グッズをご紹介します。
外反母趾でもこのグッズがあれば、おしゃれな靴も履けます
早速、下駄箱の奥に眠っているお気に入りのパンプスやヒールがまた履けるようになるための、おすすめの人気グッズをご紹介しましょう。
それは、こちらのシューズバンドです↓
実際にこのシューズバンドをお使いの方々からは、
●どんな靴にも合わせやすく、フィットするので気に入りました!他の色も購入したいと思います。
●パンプスに合わせています。右側だけ歩いては脱げ、歩いては脱げ・・・の状態だったんですが、今は気持ち良く歩けます。甲がピッタリすると足への負担も軽くなるんですね。買って良かったです。
●おかげでとっても歩きやすくなりました!バンド一つでこんなに痛みが変わるのにもビックリでした!
などの喜びの声をたくさん頂いております。
外反母趾の痛みにシューズバンドがなぜ効果あるのか?
まずは、こちらの画像をご覧ください↓
靴を履くときに足を通す口(くち)の部分を、トップラインまたは履き口と言います。
このトップラインが広い(大きい)と、足を踏み出して体重が足裏全体にかかってから、次にかかとが浮き始めた時に、踏ん張りが効きづらくなります。
かかとの辺りがカパカパしたり、脱げやすいのは、そのせいです。
しかしこのシューズバンドを着用していれば、トップラインが大きいパンプスやヒールでも、足が靴にしっかり収まっていてくれます。
足が靴にしっかり収まっていてくれると、足を踏み出して体重が足裏全体にかかってから、次にかかとが浮き始めた時に踏ん張りが効きやすく、外反母趾への負担も減ります。
大手メーカーの「ワコール」からも、さらにおしゃれを演出してくれそうなものが出ています↓
もともとトップライン(履き口)が大きいパンプスやヒールでも、このようなシューズバンド一つで、とても歩きやすくなり、外反母趾への負担も減らせます。
また、これからパンプスやヒールを買う際は、その靴自体にストラップが付いているものを選ぶと良いでしょう。
以上で、「外反母趾でもおしゃれな靴が履きたい人におすすめの人気グッズ」のご紹介を終わります。
この解決法によって、また楽しくお出かけできるようになれると幸いです♪
外反母趾でもおしゃれな靴が履きたい人におすすめの人気グッズのまとめ
◆外反母趾になってから、お気に入りの靴が履けなくなり、おしゃれしてお出かけする機会が激減した…という方は意外と多い
◆ウォーキングシューズは確かに足にとっては良いが、スカートには合わせづらく、おしゃれなデザインのものも少ない
◆そもそも、おしゃれでスカートにも合わせやすいパンプスやヒールは、トップライン(履き口)が大きいため、足が踏ん張りにくく、外反母趾にも負担がかかりやすい
◆しかし、シューズバンドを着用すれば、トップライン(履き口)が大きい靴でも踏ん張りが効きやすくなったり、かかとがパカパカ脱げやすいのを防いでくれるので、外反母趾への負担も減らせる
ブログランキングに参加しております。
「なるほど!タメになった!」と思っていただけたら、以下のボタンをクリックしてくださると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料相談受付中
外反母趾にお悩みで、本気で改善したいと思っている方対象!
LINEで個別にお悩み相談します。
下記ボタンより友だち登録してください。
一度に対応できる人数に限りがありますので、お早めにどうぞ!